2024.09.27 15:50

通販販促を支えるスタッフのチーム力の重要性

通販販促では実施する業務内容が多岐に渡ります。媒体毎の新規広告の企画、メディアバイイング、CRMの全体設計、キャンペーンオファーの企画、広告と販促の制作ディレクション、パートナー企業との関係値づくり、数値分析など行う業務は実に多岐にわたります。これらは1人のスタッフが全てを行うわけではなく、チームで行っていきますが、そこで大切になってくるのがいかにチームとしての力を伸ばすかです。今回はそんな通販販促を支えるスタッフのチーム力の重要性についてをお伝えいたします。お時間ある際にぜひお読みくださいませ。

前述したように通販では、様々な業務があり、その一つ一つが連動しています。基本的にこれらの業務を一人で完結していくのは難しく、できたとしても経験と高度なスキルが必要で、通常はチームでそれらの業務にあたります。このチームの強さが売り上げの多くをつくるといっても過言ではありません。

通販販促のチームを強くしていく重要なポイント何かという質問をよくうけますが、最も重要なことを1つあげるとすれば「チーム内のコミュニケーションの時間をとる」ということです。

通販販促では、多くの情報と知識、センスやスキルが必要になります。これらを上げていこうと個別でにその強化にあたると、スタッフ間の元々の経歴や性質が関係し、レベルがバラバラに。個別に力のあるスタッフが仮に育ったとしても、何かの理由でチームを離れると、またチームを一から作らなければならなくなります。

チームズづくりはコミュニケーションの量がとても大切です。まず基本は、些細なことでも話せるようなムードをチーム内につくるため、様々なシーンでスタッフが連携するように仕掛けます。社内の企画のMTG,パートナーとの打ち合わせ、分析会議など、できるだけ社歴の浅いスタッフも参加するようにし、業務と言う文脈でコミュニケーションを深め、一体感を創出することが必要です。これらを軽視する企業もあります。「新人からはさほど良い意見がでないのに参加させるのは時間の無駄」「その時間があれば別の作業を」など。では逆に座学や自学習で人は急激に育つのでしょうか。コミュニケーションの深度があれば、業務の精度に多少の差はあれど、経験値の浅いスタッフも、近いうちに、エース級のスタッフの後を追うようになります。

まずは一度のチームの体制を見直してみてください。何か見えてくることがあるかもしれません。

ダイレクト・ラボでは通販全体の再構築支援、チームビルディング、既存通販のCRMリフレーミング、リブレンディング、コンサルティング、商品開発、ECの立ち上げ、SNSの運用、通販広告・販促の企画~デザイン制作など幅広く行っております。初回ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

福岡の通販広告・販促・通販コンサルティング専門の広告代理店                         株式会社ダイレクト・ラボ  

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net

関連記事

通販における定期モデルのこれから
2023.02.27 10:11
定期購入と呼ばれる顧客と商品の継続購入を約束する代わりに、よりプレミアムの付くサービスを顧客に提供するという販売手法をとり、多くの通販企業が…
新しい日常と通販ECの重要性
2020.07.13 12:39
7月も中旬に入り、徐々に新しい日常が戻りつつありますが、まだまだ油断できないことに変わりはありません。これからの状況次第で、どのような広告戦…
通販企業における新商品開発の効率化について
2023.10.28 21:16
通販向けの商品とはシンプルに「わざわざ通販で買う必要・理由がある商品」です。そのため商品には強いオリジナル性が求められたり、他社とは違うオフ…
新しい日常と通販CRMの重要性
2020.06.23 11:18
今回は「新しい日常と通販CRMの重要性」についてです。 6月も後半をむかえ、徐々に新しい日常が戻りつつありますが、市場全体が以前と同じように…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop