2024.08.31 09:55

販促でコピーやデザインと同じくらい重要なもの

通販の運営には多くの販促物が必要です。新規獲得用のLPやチラシ、TVCMの素材や同梱用のカタログやコンセプトブック等、様々なクリエイティブを作り、適時ブラッシュアップさせていく必要がありますが、これらの制作を行う上で欠かせないポイントがあります。今回は販促物の制作で最も大切にすべきことについてをお伝えいたします。お時間ある際にぜひお読みくださいませ。

通販の販促物を制作する上で、デザインやコピーのクオリティはもちろん重要ですが、それらは制作物の一部の要素であり、まずはじめに最も大切にすべきは企画の目的、意図を制作者がしっかりと理解できているかどうかということです。

企画のKPIは何なのか、どういう顧客がターゲットになるのか、キャンペーンの設計はどんなものか、購入までの導線はどうあるべきか、WEBへの誘導はどうするのか、次月には販促はどう展開されていくかのか等、様々な項目を抑えながらクリエイティブは検討しなければなりません。

通販販促物の制作になれていない担当者が進行する場合、企画の目的の理解が乏しく、いきなりデザインやコピーに入ってしまい、見た目の派手さ、インパクトを求め、販促として成立しない制作物が仕上がってしまうことが多々あります。その結果、販促物がどこか気が抜けたものや支離滅裂なものになってしまい、顧客にリーチしないといったことも。

これらを防ぐため、まずはしっかりと企画の目的を整理するためにブリーフィングを行い、シートにまとめるなどして可視化し、振り返りができるよう型化することをおススメします。

自社の制作物はいかがでしょうか。なんとなくデザインやコピーから入ったりしていないでしょうか。まずは確認してみてください。改善のポイントがみつかるかもしれません。

ダイレクト・ラボでは通販全体の再構築支援、既存通販のCRMリフレーミング、リブレンディング、コンサルティング、商品開発、ECの立ち上げ、SNSの運用、通販広告・販促の企画~デザイン制作など幅広く行っております。初回ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

福岡の通販広告・販促・通販コンサルティング専門の広告代理店                         株式会社ダイレクト・ラボ  

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net

関連記事

テレマーケティングの適正な規模について
2023.05.29 12:50
通信販売の運営になくてはならないものの一つがテレマーケティングです。商品やサービスとお客様を繋ぐ直接の窓口となり、セールスやアフターフォロー…
通販における定期制度の今後のあり方
2021.05.31 12:47
マスコミでもしばしば取り上げられるようになった通販の『定期購入』の問題について。「定期の解約ができない」「定期購入の規約がわかりづらい」「そ…
新規顧客獲得と媒体戦略の立案
2023.07.29 08:38
通販ビジネスで最も大切ことの一つが新規顧客の獲得です。ですが近年、通販への参入業者の増加や媒体の考査の厳格化、メディアのトレンド変化など複数…
2020年現時点の通販市場
2020.08.28 06:20
今回は「2020年現時点の通販市場」についてです。 2020年も下期に入り、2021年の消費動向に注目が集まっています。ここ数ヵ月の間でいっ…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop