2022.05.13 10:53

リピート率が最も良いとされる口コミからの集客

2013年より九州は福岡で通販広告の制作や通販コンサルテイングをさせていただいている株式会社ダイレクト・ラボと申します。本ブログで不定期ではありますが、日々の通販事業者さまのサポート業務の中で出会ったことや通販トレンドを中心に発信していきたいと思います。 読者様の通販ビジネスの何かのお役に立てば幸いです。

通販では新規集客のための様々な告知方法がありますが、その中でも最もリピート率が高いと言われるのが「口コミ」です。口コミは発信者が商品のリアルな使用体験を通して、その商品を友人や知り合いに紹介し、それが購入に繋がるという流れです。広告にも同じようなこと(口コミ風)が書かれることがあるのですが、それはやはり広告として捉えられ、リアリティにやや欠けてしまいます。

本物の口コミは、一般的に広告に比べて、情報の信頼性が高く、商品購入に繋がやすいものです。ではその口コミを増やしていくために必要なのは何でしょうか。

商品が魅力的であるというのはもちろんですが、そのポイントの一つになるのが「商品購入の感動値」を最大限に演出するということ。

例えば購入した際に同梱されている商品リーフが商品の背景をしっかり伝えるものだったり、どんな人がどんな想いでその商品をつくったかなどを記されていたり、ちょっとしたご挨拶状が同梱されていたり、サンプルプレゼントが同梱していたり等。そのようなことを積み重ね、商品購入の際の感動値を高めていくことで、口コミは広がっていきます。感動したもの(良いもの)は知り合いに薦めたくなる、伝えたくなる。そういった心理です。

方法は様々ですが、口コミを高めていくため、まずは自社を取り巻く口コミを確認してみてはいかがでしょうか。何か見えてくるかもしれません。

本ブログだけでは中々全てをお伝えすることはできませんが、日ごろの通販ビジネスの何かに少しでもお役立ていただければ幸いです。通信販売に関するお困り事ございましたら、企画・制作・PR・CRM・EC・通販コンサルティングなどあらゆることにお応えしています。まずはお気軽にご相談くださいませ。

福岡の通販広告・販促・通販コンサルティング専門の広告代理店                         株式会社ダイレクト・ラボ  ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net/

関連記事

通販における定期モデルのこれから
2023.02.27 10:11
定期購入と呼ばれる顧客と商品の継続購入を約束する代わりに、よりプレミアムの付くサービスを顧客に提供するという販売手法をとり、多くの通販企業が…
通販における定期制度の今後のあり方
2021.05.31 12:47
マスコミでもしばしば取り上げられるようになった通販の『定期購入』の問題について。「定期の解約ができない」「定期購入の規約がわかりづらい」「そ…
越境ECをすすめる前に抑えるべきポイント
2022.10.07 10:01
越境ECを立ち上げる上でまず大切なのは対象となる国の社会情勢やニーズを分析し、うまく商品へ反映させることです。以前はメイドインジャパンという…
通販ブランディングの基本「信頼」について
2024.01.23 16:38
近年の通販は市場全体の問扱い高の上昇と合わせて、広告費の高騰や競合の増加などで競争が激化していると言われています。そんな中で支持されるビジネ…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop