2021.06.28 12:17

デジタル広告の規制と健全化

2013年より通販広告の制作や通販コンサルテイングをさせていただいている株式会社ダイレクト・ラボと申します。本ブログで不定期ではありますが、日々の通販事業者さまのサポート業務の中で出会ったことや通販トレンドを中心に発信していきたいと思います。 何かのお役に立てば幸いです。

今、デジタル広告の規制と健全化の波が加速しています。国内のネット広告の取扱高は2兆円を超えたと言われ、テレビを抜き、最も広く見られる広告となりました。それに伴って、通信販売の取り扱い量も年々増加。そんな中、通販で扱われる広告の中には薬機法や景表法などに違反した広告も複数みられるようになり、消費者のセーフティーをいかに早く整備するかが課題になっていました。2021年4月にはネット広告の品質管理や確保に向け、第三者機関「JICDAQ」が創設され話題となっています。広告枠を提供するプラットフォーマー、その広告枠を販売する代理店、SNSなどで広告を実際に制作するアフィリエイターなど各者、今後は新たなルールの中、より健全な広告の運用が求められてくるかと思います。変化の波が大きくなるデジタル広告に今後も注視が必要です。

本ブログだけでは中々全てをお伝えすることはできませんが、日ごろの通販ビジネスの何かに少しでもお役立ていただければ幸いです。通信販売に関するお困り事ございましたら、企画・制作・PR・CRMのコンサルティングなどあらゆることにお応えしています。まずはお気軽にご相談くださいませ。

福岡の通販広告・通販コンサルティング専門の広告代理店

株式会社ダイレクト・ラボ 

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net/

関連記事

新規獲得広告の抱える課題点と今後
2022.09.30 06:43
ユーザーはスマホを通じ、時間と場所を選ばず気軽に買い物ができるようになり、WEBを主体としたネット広告も展開が拡大。多くの企業が通販に参入す…
通販における定期制度の今後のあり方
2021.05.31 12:47
マスコミでもしばしば取り上げられるようになった通販の『定期購入』の問題について。「定期の解約ができない」「定期購入の規約がわかりづらい」「そ…
CXの向上で継続購入・ファン化に繋げる
2023.11.15 10:18
通販商品はその利便性・合理性を紹介するだけでは継続購入は難しいとされています。大切なのは購入時の過程・使用時の過程・購入後の過程などそれぞれ…
原材料の高騰と通販企業の対応について
2023.06.23 10:42
世界的な資源・原材料の高騰が続いています。紛争、天候不良、人口増など複合的な要素が絡み、今後も上昇傾向がおさまる気配はありません。通販企業も…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop