2025.03.27 13:56

定期的にSWOT分析を活用して最適化を習慣に

単品リピートの通販業界は現在レッドオーシャンと呼ばれる市場になっています。市場の中で顧客に継続して支持されるのは簡単なことではありません。大切になってくるのは振り返りと修正の繰り返しによる最適化です。そこで王道的ではありますが用いられるのがSWOT分析です。今回はSWOT分析を活用した最適化をテーマにお伝えいたします。お時間ある際にぜひお読みくださいませ。

SWOT分析は、事業戦略の立案において、内部と外部の要因を客観的に評価するための手段です。以下4つの項目に自社の現在地を落とし込みます。

●Strengths(強み)・・・

内部的視点に立ち、自社独自の強みや他社との競争優位性をわりだします。簡単に言えば他よりも優れている点の特定です。

●Weaknesses(弱み)・・・

こちらも内部的視点に立ち、自社の欠点や制約を特定します。他社よりも劣っている点を見える化。

●Opportunities(機会)・・・

外部環境の視点に立ち、その環境下で有利に働く可能性があるポイントをわりだします。今後の市場や環境の変化をプラスにしていくための項目です。

●Threats(脅威)・・・

こちらも外部環境の視点に立ち、リスクやスケール化の障害になるだろう点をわりだします。成功を妨げる可能性があるものを指します。

これら4つをマップに落とし込み、現在の自社の状況を見える化するSWOTですが、これをしっかりと更新し、自社の事業において落とし込むことの習慣化が実はとても大切です。トレンドの移り変わりが早い現代において、ビジネスの立ち位置はすぐに変わります。何年も前に作成したSWOTを用い、事業戦略立案をやっているのであればそれは大きな問題です。競合が多くなり、人口減少、少子化、各コストの増大など外部環境が変わる時代の中で、タイムリーにSWOTを更新し、それをベースに自社の事業の建てつけを最適化していくことは現市場において大変重要な意味を持ちます。

まずは自社のSWOT分析が最新のものかチェックすることからはじめてみてはいかがでしょうか。何か見えてくるものがあるかもしれません。

ダイレクト・ラボでは通販全体の再構築支援、既存通販のCRMリフレーミング、リブレンディング、コンサルティング、商品開発、ECの立ち上げ、SNSの運用、通販広告・販促の企画~デザイン制作など幅広く行っております。初回ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

福岡の通販広告・販促・通販コンサルティング専門の広告代理店                         株式会社ダイレクト・ラボ  

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net

 

関連記事

サステナブルを意識したこれからの通販ビジネス
2022.10.05 16:26
近年、環境汚染・地球温暖化などの問題が世界中で議論されています。限りある資源を無駄にせず、環境を守りながら、継続できるビジネスの在り方を考え…
今後進む店舗小売の業態からEC通販化
2020.04.16 15:32
経済混乱の影響により、今後、有店舗小売の業態からECを中心とした通販への事業転換を検討される方々が増えていくことが予想されています。既存事業…
盛り上がりを見せるリユース市場について
2023.05.30 12:03
近年リユースの市場が大きく成長しています。ECとの連動で取扱いジャンルは一気に広がりを見せ、ユーザーも中古品への抵抗感が薄まり、利用が急速に…
円安に伴う通販企業のコスト調整
2022.08.03 15:30
通販企業においても円安に伴うコストの調整が非常に厳しい時代になってきています。原材料、発送資材、印刷物など多くのコストがアップしてきているた…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop