通販業界に限ったことではありませんが、昨今、事業推進の課題になっているのが、採用と定着についてです。これは新卒採用だけではなく、中途採用も含んだもので、とくに業務内容が複雑で多岐にわたる通販業に関しては、しっかりと対策をおこなっていかなければ、これが引き金にとなり経営難に陥るケースも。今回はそんな通販業界の採用と定着の課題についてお伝えいたします。お時間ある際にぜひお読みくださいませ。

どの業界でも人材の話は常に課題の一つにあげられますが、通販業に関しては人材の採用と定着の両方に、他業界よりもさらに力を入れて取り組まなければなりません。通販業は商品の開発から広告、販売、顧客へのアフターサービス、フォローサービスを早いスピードで回転させ、自社のプラットフォームを常に最適化することが必須です。そのためスタッフには柔軟な思考力や企画力、コミュニケーション力、粘り強い対応力など様々な力が求められます。マニュアル通りに進めていけばよいというイージーなものではないため、売り手市場の近年では、採用に苦戦する通販企業が増加しています。またハードな仕事でもあることから、定着が上手くいかないところも多く、これら採用と定着の2つが業界では大きな課題になっています。
対策としては待遇改善の見直しの他にも、社内でのコミュニケーションの健全化や部署間交流の積極化、オフィス環境の充実化、研修制度の拡充、リモートワークの導入や出勤時間のフレックスの活用など、ソフトとハードのあらゆる側面から、自社の魅力度を上げていくことが求められます。一人の新卒や優秀な中途人材の採用には数百万を超える予算がかかることもある時代です。そんな中、いかに効率的に良い人を集め、定着率を上げるか、社全体で考えていく必要がある時代に入っています。3年後、5年後の自社の人材はどのような配置になっているでしょうか。自社の将来をつくっていける座組になっていますでしょうか。ぜひ一度見直してみてください。何か見えてくることがあるかもしれません。
ダイレクト・ラボでは通販全体の再構築支援、既存通販のCRMリフレーミング、リブレンディング、コンサルティング、商品開発、ECの立ち上げ、SNSの運用、通販広告・販促の企画~デザイン制作など幅広く行っております。初回ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
福岡の通販広告・販促・通販コンサルティング専門の広告代理店 株式会社ダイレクト・ラボ
ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典